
RaspberryPi
自作オーディオDAC 記事まとめ
2022年2月8日 polaris58 めかとろな日々

電子工作
【FX-600】はんだごてのコテ先を交換
2022年1月31日 polaris58 めかとろな日々

電子工作
【HS0038】中華製の赤外線センサー使ってみた
2022年1月11日 polaris58 めかとろな日々

KiCad
KiCad6.0.0使ってみた。バグと解決法
2022年1月10日 polaris58 めかとろな日々

電子工作
LTspiceでUnitedSICの素子を使う方法及びシンボルファイルが見つからない人のための記事
2022年1月9日 polaris58 めかとろな日々

電子工作
【オーディオ】自作アンプ作ってみた ~後編~
2021年11月23日 polaris58 めかとろな日々

RaspberryPi
RaspberryPi用DACを自作してみた【その3~完成編~】
2021年9月19日 polaris58 めかとろな日々

RaspberryPi
RaspberryPi用DACを自作してみた【その2~基板製作編~】
2021年8月3日 polaris58 めかとろな日々

電子工作
高精度気圧センサモジュール(DPS310)開封してみた。
2021年7月4日 polaris58 めかとろな日々

RaspberryPi
VolumioにSSH接続する
2021年6月23日 polaris58 めかとろな日々